カインドゥギャルズ 発売 1988年 機種 PC88/PC98/X68 MSX2/MZ 定価 6800 円 | 尊辺氏の最高峰と呼んでも差し支えない、全てにおいて揃った傑作。 第二章のレストランで描くディナーのアニメ描写は特に必見。 |
第3章 はっちゃけあやよさんの登場
日本テレビ系列で始まった「アメリカ横断ウルトラクイズ」が25周年を迎えたこの年。 次なる次回作には、自由の女神をモチーフに描かれたイラストと風船が割れるのを見つめながらクイズに答える。という、画期的で高度なゲームを開発した。 中古X1/turbo FDソフトHARD (HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第一弾 君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう) 真っ白なパッケージに文字だけという、どう考えても が、 PC-9801 5インチソフト 雑学オリンピック わたなべわたる編 続編の雑学クイズは、前作の勢いはどこへ行ったレベルの落ち込みを見せてしまう。 更に、特典として用意した社長考案の「豪華ハワイ旅行の旅」は応募者が6名という、販売本数的にも何本売れたのか気になる暗黒進化を迎え、かつてのファン達は瞬きを繰り返すしかなかった。 ・PC8801ハード社ガイドブック (尊辺氏ご本人による、開発裏話はこちらに収録(宣伝)) |
新たなグラフィッカーの参戦
柿上氏が、原画マン不足に苦悩を抱えている一方。 ログ本体はまじめな活動を続けていた結果、二角将棋の「Dragon」が初のヒット作となり、当時出たばかりのFMタウンズにも移植され、CD盤面に「メインテーマ曲」を入れる事となった。 (詳細は「・シネマハウスへの歴史 第2章」に掲載) で、 本来ならあり得ない話ではあるが、原画探しに困っていたHARD社は、グラフィッカーなら募集してますと、何故か歌手を原画家として起用するという、斜め上角度の経営を突き進む。 というわけで、新たな募集に訪れた「松柴さゆき」氏が加入となり、尊辺氏の指導の下、あくまでも練習用として紙芝居的な物を作ってみようという事になり制作されたのが「はっちゃけあやよさん」だった。 それに反発した松柴氏は「はっちゃけあやよさん」というタイトルを考案。 その後、制作した「はっちゃけあやよさん」は本人も知らないままに発売となり、数分間で終わる高速アクションゲームとして超絶話題となった。 それに気を良くした柿上社長は、あやよさんをX68で移植して更なる金儲けを企んだ。 だが、松柴氏は在宅作業だった関係でラフや線画も残されておらず、困り果てた社長は当時アニメのパーツなどを製作していた「らいち」氏に「ラフが無ければドットを消せばいいんだよ」という、著作権もぶっ飛んだナイスアイデアを炸裂。 ついでにパッケージ原画も用意できなかったので、社内になんか残されていた裏ジャケットの水彩画を使用し、継ぎ接ぎだらけの「はっちゃけあやよさんX68版」は、それでも爆売れを記録。 なお、本歴史は2004年から公開していたため、商業誌に無断掲載されまくっており 邦楽DVD南々見組・ナトゥ LIVE ON STAGE 完全版 「三宅裕司が大絶賛」 等と記載している書物は全てパチモノである。 |
・第4章 気が付くと原画は失踪していた |