あやよさん25周年ライブアフターレポート
![]() | あの、はっちゃけあやよさんが2014年に25周年を迎えるらしい。 わりとどうでもいい出来事ではあるが、当サークルが何故か代表者となってプロジェクトを動かしてしまったので世の中に爪痕を残すかのように過去の出来事を書き綴っていく。 が、 その前に、何故あやよさんと当サークルが関わる事になったのかを最初に説明しようと思う。 |
1.はっちゃけあやよさん博物館の設立

時代は2004年に遡る。 オシャレ魔女に巨額課金をし、夏コミに落選し、やけくそになった当サークルはジャンルを「はっちゃけあやよさん」として参加をするようになった。 何故そうなったのかは誰にもわからない、きっと陽当たりの良い所で帽子をかぶらないで出歩いてしまったからそうなったのだと思う。 もしかしたら、ストーンヘッズとクラフトワークのWEBSITEを交互に見ながら諦めきった彼らにエールを送る気持ちもあったのかもしれない。 ![]() そんなどうでも良い思惑は置いておくとして、増え続けたコンテンツを一纏めにするべく「あやよさん博物館」なる奇妙すぎるページがオープンした。 □PC-98時代のエロゲまとめ紹介&はっちゃけあやよさん博物館 http://www.new-akiba.com/news/pc98 ニュースサイトや海外のサイトにも取り上げられ、あやよ博物館は一気に人気サイトへと駆け上がっていく。 元ハード社員さんや関係者のタレコミ情報により 3日くらいで適当に書いた歴史は充実していき、元ハード社員さんから「Repadarsってハード社なんですか?」というお問い合わせが続き、個人的には笑いが止まらないネタとキャッチコピーが生まれた。 ![]() そして、カンボジアに消えたはずの謎のT氏までも書き込みを開始し。もう何が何だかわからん状況に陥る。 だが数年も過ぎると事態は沈静化し、落ち着きを見せるようになると当サークルとしてのあやよさん活動も一時休止となった。 |